そよ風鉄道と社長sのブログ

鉄道模型と時々猫と趣味のブログ

追憶 北斗星の旅

好きな車輛はいつまで経ってもその人の心に残る。


おはこんばんにちは。

またまた暑さが戻り大変だと思いますがこまめな水分補給を忘れずに。


さて、本日は昔を思い出しつつ浸ってみようかと・・・。北斗星の旅をもう一度。


ここは上野駅地下ホーム。
発車時間30分前 推進運転(バック)でホームに滑りくる青い車両。牽引するのは今でも人気の真っ赤なボディーにシルバーの流れ星EF81₋93

(この頃は未だEF510ではない)


客車に輝くエンブレム。


発車ベルとともに車内へ。チケットを確認して入室


室内はこの写真で見るほど狭くはない。
横のテレビがまたレトロ。旅情を生む


そして寝台列車の代表的存在の二段ベット

(下のシートもベットに変わる)


発車早々食事時間。食堂車へ。そのお話はまた今度。


日が変わり少し経つと青森側で機関車交換。青函トンネルに入る準備。運転停車(運転手交代の為ドアは開かない)降りれない (T。T)


発車後まもなく青函トンネル。

ロビーのある車輛に移動


関門トンネルを抜け五稜郭駅。ここまで牽引した機関車ED79に別れを告げ、青い機体のディーゼル機関車DD51重連(機関車2輛)へバトンタッチ。


出発後すぐ車両基地


ここから広大な大地を通り、時間をかけ札幌まで



途中運転停車駅で特急に抜かれるのもまた面白い。
寝台特急なのに・・・。


単線区間は対向列車を数回待つ。


長旅も終わり札幌到着。


ありがとう北斗星。


では、また。

国鉄型機関車 EF64型の巻

おはこんばんにちは。
微風鉄子です。皆様ご機嫌如何ですか。
また全国的に暑さが戻るようなので体調に気を付けてくださいね。


さて、
そよ鉄在籍の機関車紹介も


蒸気機関車編はここを押すべし!


ディーゼル機関車編はここを押すべし!


EF58編はここを押すべし!


EF65型編はここを押すべし! 


を経て本日は国鉄時代から現在も人気の直流式電気機関車EF64をご覧いただきます。


このEF64はEF65の一年前から製造を開始し、一次車(0番台)と二次車(1000番台)の計132輌が製造されました。大きな違いは側面になります。大きな四角窓が有るのが二次車で見分けが容易です。過去にブルートレインを引いたり、現在もイベント列車を牽引し根強いファンを持ち人気のある車輛です。


そよ鉄でも一次車19輛、二次車17輛の計36機在籍しており各地で元気に活躍しています。
本日一部ですがご覧ください。



一次車


二次車





では、また。

従業員食堂 V

そよ鉄の従業員食堂。
腕似 縒理男(ウデニ ヨリオ)シェフが心を込めて・・・。


本日は。
従業員のお誕生日おめでとう会。
「おめでとう」と書いて「めんどくせぇ」と読む。
「お誕生日」と書いて「毎年来る老い」と読む。


で、主役のリクエスト「山盛りの洋食」


言われてみれば洋食は量が少ないイメージですね。
(あぁ~めんどくぇ~)


そんな感じで・・・・。


先日釣ったヒラメちゃんの洋風刺身 スダチと魚醤のタレのやつ。


カニと桃と鶏ささみを何かで味付けてドーム型にして
テカテカにしてザクロのタレのやつ。


牡蠣とウナギ白焼きを蒸してジュゥ~って焼いたやつに豆乳と赤ワインのタレのやつ。


前回出てきたシカ肉をジュワ~っと焼いてブルーベリーとこれまた前回作った「出汁」で作ったタレのやつ。
≪前回の記事はこちら≫


何か柔らかいカステラ見たいなやつに白いの塗りたくったやつ。(見栄え良く作っても何気に鉄道模型のケースが写っているという。残念)

其々大盛したみた。量多い。


予告) 
実は本当は料理人じゃないかもしれない・・・。
次回「腕似 縒理男は何者なのか」をお送りするかも知れません。


台風が来る予報の所があります。週末は無理せずお気をつけて。


今週もお疲れ様でした。


また来週!
Have a nice weekend !